2014-01-01から1年間の記事一覧
MyClassにインスタンスメソッドを定義する class MyClass def self.add_method(m, &b) self.class_eval do define_method(m, &b) end end end MyClass.add_method(:greet){"Hello"} puts mc.greet #=> Hello 参考 http://amzn.asia/cNuFgVL
obj.is_a?(Klass) objがKlassまたはそのサブクラスのインスタンスかどうかを判定する。 arr = [1, 2, 3] puts arr.kind_of?(Hash) puts arr.kind_of?(Array) puts arr.kind_of?(Object) puts arr.kind_of?(Enumerable) 使い方 objがKlassをインクルードして…
rubyのクラスマクロとか調べてたら出てきたので自分メモ用に書きます。素人ですみません。 object.send(name,*args) レシーバ(object)の持っているメソッドを呼び出す 第1引数nameには、メソッド名をシンボルか文字列で渡す メソッドに引数を渡したいときは…
@solnicが、DHHの例の記事へのカウンター的な記事をポストしてまして、自分のために読んでみたらよい内容だと思ったので、翻訳してみました。翻訳ミスとかあると思いますが、、、すみませんです。。。 TDD is Fun Posted by solnic on Apr 23 2014 著 solnic…
ファイルの所有者、所有グループについて入門的にまとめてみた。 概要 所有者、所有グループとは 現在の状態の確認 変更方法 所有者、所有グループとは ファイルやディレクトリには、owner(所有者)、group(所属グループ)、others(それ以外)が設定されている …
概要 グループとは グループの確認 グループの作成、修正、削除 グループへの追加、グループからの削除 グループの変更 参考URL グループとは ユーザーを論理的にまとめているもの ファイルやディレクトリが所属しているグループに与えられている権限は、そ…
以下のコマンドで確認できる コマンド $ less /etc/passwd ec2-user:x:500:500:EC2 Default User:/home/ec2-user:/bin/bash 表示の見方 ec2-user ユーザー名 x 暗号化されたパスワード 500 ユーザーID 500 グループID EC2 Default User コメント。なければ表…
手順 masterブランチは常にデプロイできるようにしておく 新しい作業をするときはmasterブランチから何をしているかわかりやすいブランチを作成する 作業をしたら作成したローカルリポジトリのブランチにコミットする 同名のブランチをGitHubのリモートリポ…
Rspecでcontroller のテストを書くべきなのかと思うことがあると思います。 Everyday Rails - RSpecによるRailsテスト入門の116ページに以下の記述がありました。 “なぜコントローラをテストするのか? コントローラのメソッドを個別にテストするのにはちゃ…
git push -u origin master -u と --set-upstream は同じ意味です。このオプションをつけるとローカルリポジトリの現在のブランチの上流をorigin master に規定したことになります。 このオプションをつけると、次からは git push だけで上記のコマンドと同…
複数一意制約とは 複数一意制約とは、複数のカラムでセットでユニークにすること。 たとえば、電話番号の連絡先リストを作るとき。 {name: “daisuke”, phone: 111 }が登録されていたとする。 {name: “daisuke”, phone; 111 } は登録させたくない {name: “tar…
手順 クライアントIDの作成 認証情報のDL&配置 google-api-ruby-clientのインストール コード作成 実行 詳細 クライアントIDの作成 Google Developers Console から 新しいプロジェクトを作成。APIs&authのAPIsからAnalytics API をONにする。Credentialsか…
gitの環境設定でやったことメモ $ git config --global user.name "myname" $ git config --global user.email my.email@example.com $ git config --global alias.co checkout $ git config --global alias.br branch $ git config --global alias.st statu…
毎回、手動でオプション書いてたけど、デフォにできるみたいなので、以下実施。 vim ~/.gemrc で作成。以下記述。 install: --no-rdoc --no-ri update: --no-rdoc --no-ri 参考URL https://gist.github.com/maeharin/2717784
「unicornはRackインターフェースに対応したHTTPサーバです」って書いてあったけど、 「Rackって何?」って感じなので調べてみた。大した内容じゃないですが。 Rackとは 以前は、動的なWebコンテンツを作る際には、CGIが使われていたそう。 しかし、 Webサー…
CPUのアーキテクチャが、Intel x86 の場合、 つまり36bitの場合は、debianではi386をインストールするそう。 んで、CPUのアーキテクチャが、AMD64 & Intel 64の場合、 つまり、64bitの場合は、debianでは、amd64 をインストールするようだ。 とりあえず、Vir…
aptについて 概要 Debian用のパッケージ管理システムである。 ※パッケージとは OSに何らかのソフトウェアを追加する場合、そのソフトウェアに関係するファイル一式をまとめた「パッケージ」を利用する パッケージ同士の関係について 依存 推奨 提案 衝突 代…
やったこと VirtualBoxにDebianをinstallした 以下参考サイト VirtualBoxにDebian(Wheezy)64bitをインストールする http://mazeltov7.hateblo.jp/entry/2013/10/31/VirtualBox%E3%81%ABDebian(Wheezy)64bit%E3%82%92%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%88%E3…
「怖話を一通り使って改善点と自分ができることをブログに書く」に追記 以下に追記を記載。 3日目:やったこと その他いくつか 細かいかつ書いてよいかわからないので書きません。
怖話を一通り使って改善点と自分ができることをブログに書く 怖話 収益経路を増やす 収益をBtoBtoCモデルも開拓 ユーザーのロイヤリティアップ ユーザー交流会を開催 流入経路を増やす 怖い話の2chまとめを作る 怖い話アプリの比較サイトを作る ムー系のワー…
■学習したこと Terminalの基礎を改めて openコマンドは知らなかった say コマンドも知らなかった HTMLの基礎を改めて ■その他 pcとか機械がしゃべるのは面白いな。raspberry piとか使ってしゃべる何かを作ってみたい Webデザイナーの為の「本当は怖くない」”…
■勉強になったこと・macのディレクトリの構成について lsとかは、/bin に入っているんだなと ・terminalについて lsと打って、/bin/lsを参照するのは、PATHのおかげだそう ・binの意味 binはbinary(バイナリー)の略です。binaryには”対になった物”という意味…
ネット上にアウトプットすることになれたいなと。